【アプリ操作】アプリデザインの使い方

★機能の説明、概要

アプリデザインを開くを実行します。すると接続中のアプリが表示されている状態でアプリデザインが開きます。このアプリデザインの使い方を説明します。


★使い方


★各部の説明

1.マッチング方式

ロボットにアプリ内のボタンやテキストボックスを操作する設定を行います。このときにロボットにどの方法で認識させるかを選択します。

1-1.要素

要素による認識をします。要素はロボットを実行するPCによってほぼ変わりません。後述の画像と比較するとロボットが安定して動きます。

1-2.画像

画像による認識をします。画像はロボットを実行するPCによって変わることが多いです。そのためロボットは安定して動きません。

1-3.文字

文字による認識をします。文字はOCRによって認識をします。OCRに依存しているため、認識が苦手な文字もあります。


2.画像を読込み

接続中のアプリの表示と、アプリデザインに表示の画像が異なるときに実行します。

2-1.すぐに読込み

接続中のアプリの画像をすぐに読み込みます。

2-2.5~30秒後に再読込み

指定した秒数後に接続中のアプリの画像を読み込みます。読込を待機している場合に、人間が操作して表示させたいアプリの画面を表示、それをアプリデザインが読み込みます。

たとえば、ツールバーのファイル内の新規作成をクリックするアクションを作成したい、 ツールバーのファイル 内のメニューをアプリデザインで表示したいときにこの機能を使用します。


3.操作対象にフォーカス

操作したい個所をロボットが正しく認識しているか、アプリ内へフォーカスをあてます。

3-1.すぐにフォーカス

接続中のアプリの画像へすぐにフォーカスをあてます。

3-2.5~30秒後にフォーカス

指定した秒数後に接続中のアプリへフォーカスをあてます。フォーカスを待機している場合に、人間が操作してフォーカスをあてたいアプリの画面を表示、そこへフォーカスがあたります。

たとえば、ツールバーのファイル内の新規作成を操作個所に指定した、 新規作成にフォーカスをあてたいときにこの機能を使用します。


4.背景色

アプリデザインで表示しているアプリとアプリデザインの色が混在し、境界がわかりにくくなっている場合に使います。3種類から選択できます。

21件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください