お知らせ

ユーザー様からご連絡いただいた要望についてお知らせします。

★要望

ロボデザイン

・アクションフローの並びを縦並び、横並びを任意に切り替えられるようにしてほしい

・アクションフロー内のアクションを複数選択し、移動をできるようにしてほしい。同様にコピー&ペーストもできるようにしてほしい

・行・列の番号の表示を固定で表示してほしい

・ロボット内で使用していない変数をまとめて削除する機能が欲しい
→0.10.10で対応します。

・変数の名前を変更したとき。その変数を使用しているアクションも名前が変更された状態にしてほしいです

・複数のプロジェクトから共通部品をダウンロードする機能が欲しいです

・ロボデザインでロボットをスケジュール実行する機能が欲しいです。またこのときにROBOWEBのスケジュール実行したときと同じログが出力されてほしいです

・ROBOWEBにアップロードされていないロボデザインで作成したロボットをキャッチアップする機能が欲しいです


ブラウザ操作

・ブラウザ操作の要素のループアクション。classでフィルタをかけられるようにしてほしい

・値の入力アクション。入力する文字として設定したパスワードを暗号化できるようにしてほしい

・ブラウザ操作で選択できるブラウザにEdgeを選択できるようにしてほしいです。IEモードを使えるとなおいいです
→0.10.9で対応しました。IEモードにはまだ対応できていません

・Googleスプレッドへの値の入力が従来のスプレッドの移動~値入力でできなくなりました。スプレッドの編集アクションを復活できませんか?
→0.10.10で対応します

・要素の繰り返し処理で繰り返し対象となっている要素数を取得する機能が欲しいです
→0.10.10で対応します


エクセル操作

・マクロ実行アクション。実行したエクセルマクロで構文エラーが発生しても、ロボットの処理を停止させないようにしてほしい

・エクセルのアクションで条件付き書式アクションを作ってほしいです。

・シート名の一覧を取得する機能が欲しいです
→0.10.10で対応します

・重複の削除を行うアクションが欲しいです
→0.10.10で対応します

・検索アクションに検索をする範囲をブック全体にできる機能を追加してほしいです

・フィルターアクションに条件へ設定した値をエクセルの表示値と評価するのか、実査の値と評価するのか選択できる機能が欲しいです

・行の繰り返しアクションにデータの最終行か、判定を行う列を指定する機能が欲しいです


アプリ操作

・アプリケーションなどの指定したウィンドウが表示されたらこのアクションを実行する、という機能が欲しい

・要素判定のアプリのマウス操作。座標位置を指定するときに画面内をクリックしたら自動的に座標位置を設定するようにしてほしい

・画像が出るまで待つアクション。指定した画像から座標位置を指定する。そこに何かしらの画像が出るまでまつ、というオプションを付けてほしい。

・スケジュール実行のとき、アプリ操作の各アクションの実行速度を制御する機能が欲しいです
→0.10.10で対応します

・アプリ操作で表として操作するアクションを実行したとき、表の行数を取得する機能が欲しいです


ファイル・フォルダ操作

・CSVのループ処理で指定した列で指定したレコードに一致する行だけをループの処理対象にしたいです

・ショートカットファイルから実際のフォルダやファイルのパスを取得する機能が欲しいです。
→0.10.10で対応します

・ファイルやフォルダの名前を変更するアクションが欲しいです

・ファイルカウントやフォルダカウントに結果が0件かを判定する機能が欲しいです


変数操作

・文字列操作で関数内で変数を利用して値を算出できるようしてほしいです。例えば、Mid関数で文字数を「$[終了位置]-$[開始位置]」のような指定をしたい。


データベース

・SELECTアクションに結果が0件かを判定する機能が欲しいです


その他

・ロボット終了アクションへログを出力する機能がほしい。なぜロボット終了アクションが実行されたかわかるようにする。通常ログでロボット終了アクションが実行されスケジュールが終わったことが分かるようにしてほしい。

・メール送信アクション。添付できるファイル数の上限をなくし、好きなだけ添付できるようにしてほしいです

・メール送信アクションで設定した添付ファイル。アクションを実行したときにファイルがなかったらエラーにするオプションをつけてほしいです
→0.10.10で対応します


ROBOWEB

・ロボサーバとロボクライアントの間の通信を暗号化してほしい

・スケジュール実行したときにエラーが発生したときに自動的に送られるメール。エラーが発生したときのデスクトップのキャプチャを添付してほしい

・ロボットへ引数を渡すときに暗号化してほしい

・ロボットへ渡す引数をROBOWEBでセキュアに保管できるようにしてほしい

・スケジュール実行を行っているときのPCのデスクトップの状況を動画でみれる機能が欲しいです

・ロボット一覧にロボットをスケジュールで最後に実行した日時が欲しいです
→0.10.10で対応します

・ROBOWEBの待ち受けポートを変更できるようにしてほしいです
→0.10.10で対応します

・スケジュール実行でエラーが発生したロボットが、設定した時間後に再び実行する機能が欲しいです

・スケジュール実行予定表の絞り込み機能で、絞り込んだ条件を保存する機能が欲しいです

・ロボットの実行が完了したときに音楽や音声を鳴らす機能が欲しいです


ROBOCLIENT(RC)

・ROBOCLIENT(RC)の待ち受けポートを変更できるようにしてほしいです
→0.10.10で対応します