【共通部品】ライブラリ一覧

作成した共通部品で汎用性の高いものをライブラリとして公開していきます。ぜひご活用ください。

1.指定した桁数分の0詰めの番号を作成

桁数を指定し、0詰めの番号を作成します。たとえば8けたの0詰めの番号「000000000」を作成したいとき、末尾の数字「12657」を渡すと、「00012657」が作成されます。

こちらからご覧ください。


2.当月の月末日が土日の場合は一番近い金の日付を取得する

当月の月末が土曜日か日曜日の場合は、一番近い金曜日の日付を取得します。たとえば、2021年07月の月末日は2021年07月31日ですが土曜日なので、一番近い金曜日の07月30日を取得します。

こちらからご覧ください。


3.ユニークな一覧を作る

データ内から重複しているレコードを削除し、ユニークなデータだけで構成された一覧を作成します。

こちらからご覧ください。


4.年度を取得する

取得したロボットの実行日から年度を返します。たとえばロボットの実行日が2021年8月×日であれば、2021が返ります。2021年3月×日であれば、2020が返ります。

こちらからご覧ください。


5.指定した日と同じ曜日である昨年の日付を取得する

指定した日の曜日と同じ曜日である昨年の日付を取得します。たとえば指定した日を2022年10月3日とすると、2022年10月4日が取得されます。また日を指定しない場合は、ロボットが実行された日が指定されます。

こちらからご覧ください。

6.重複があるか判定を行う

重複があるか判定を行うデータを渡します。重複があった場合はエラーになります

こちらからご覧ください。