【アプリ操作】アプリケーションの起動

★アクションの説明、概要

アプリケーションの実行ファイルを開き、起動する方法について説明しています。

本アクションで起動できないアプリがあります。

・コマンドプロンプトから起動することのできないアプリ
・実行ファイルのパスが変わる
・ロボデザインではアプリを操作できるのに、スケジュール実行だとエラーが発生する

以上のケースに該当する場合は、アプリを開くアクションによるアプリの起動ではなく、以下のいずれかの方法をおすすめしています。

デスクトップのアプリのショートカットをクリックする

あらかじめデスクトップへショートカットを用意します。
そしてアプリに接続アクションでデスクトップへ接続し、
ショートカットをマウス操作アクションでクリックする方法です。

タスクバーのアプリのショートカットをクリックする

あらかじめタスクバーへショートカットを用意します。
そしてアプリに接続アクションでタスクバーへ接続し、
ショートカットをマウス操作アクションでクリックする方法です。


★アクションの作成方法


★アクションの設定画面について

アクション設定画面の設定項目についての説明は以下の通りです。

スケジュール実行でロボットが異常終了した場合は、本アクションで起動したアプリケーションも自動的に終了(閉じる)します。

1.基本設定

1-1.プログラム

開くアプリケーションの実行ファイルを設定します。変数参照可能です。

▼ボタンをクリックするとChromeやEdge(0.10.9から追加)を起動するが表示されます。こちらは通常使用しません。使うときはこちらの時だけです

1-2.引数

起動するプログラムを引数をつけて起動する場合に、引数を設定します。変数参照可能です。


2.高度な設定

2-1.アクション有効

このアクションを無効にする場合は、チェックを外します。


3.エラー発生時の対応

3-1. エラー時の処理

エラーが発生したときの設定を行います。詳細はこちらをご確認ください。

3-2.基点となる条件分岐

エラー時の処理で条件分岐の次のフローに移動を選択したときに、設定することができます。アクションでエラーが発生した場合、移動先の条件分岐を選択します。

3-3. エラー時にログ出力

エラーが発生したときにログに出力するか設定します。スケジュール実行したときのログへ出力されます。エラーとして扱わない場合は、チェックを外します。詳細はこちらをご確認ください。

1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください