1.手順
1-1.robocopyコマンドを実行
コマンドライン実行アクションで以下のコマンドを実行してください。フォルダやファイルの更新日時を保持したままコピーするオプションをつけています。
robocopy 移動元のフォルダパス 移動先のフォルダパス /DCOPY:DAT /NP /E /FFT /R:3 /W:3
以下サンプルコマンドです。移動元フォルダの中のフォルダやファイルが移動先フォルダへコピーされます。
robocopy C:\Users\noguchi\Desktop\テスト\移動元 C:\Users\noguchi\Desktop\テスト\移動先 /DCOPY:DAT /NP /E /FFT /R:3 /W:3
1-2.コピーしたフォルダを削除
フォルダ削除アクションを使って、フォルダを削除します。
2.うまくいかないときは?
2-1.コピー元やコピー先のフォルダの名前にスペースが入っている場合
コピー元のフォルダやコピー先のフォルダを「”」で囲ってください。
コピー元のフォルダやコピー先のフォルダの名前の中にスペースが入っています。この場合、コマンドを実行するとエラーが発生します。
“でそれぞれをかこって実行するとうまくいきました。