★バージョンアップの説明、概要
JobAutoのバージョンアップの方法について説明します。
1.新バージョンのダウンロード
新しいバージョンがリリースされたら、ロボデザインの左上に通知が表示されます。新しいバージョンXXXがリリースされましたをクリックすると、最新版をダウンロードすることができます。

2.インストール、またはzipファイルを展開
ダウンロードしたファイルによって手順が異なります。
インストーラの場合
zipファイルの場合
ファイルを解凍して、Cドライブの直下へ保存します。
2.robo_updator.exeを使った前バージョンからのデータの引継ぎ
robo_updator.exeを使い、前バージョンからデータを新バージョンへ引き継ぎます。
ROBOWEBへアップロードしたロボットやスケジュールや実行ログなどのデータ。またライセンス情報が引き継がれます。
2-1.本作業を行わないといけないPC
・ライセンス認証を行って使用しているPC(robo_serverやrobo_design)
2-2.本作業を行わなくてよいPC
・RS認証してrobo_designを使用しているPC
・robo_clientだけを使っているPC
★バージョンアップの方法
2-3.バージョンアップの注意点
バージョンアップを行うときに以下の点にご注意ください。0.10.4から0.10.5を例にとって、ご説明いたします。
2-3-1.バージョンアップするときに使用するrobo_updatorについて
バージョンアップするときに使用するrobo_updatorですが、こちらは新しいバージョンのフォルダの中に入っているものをお使いください。
たとえば、0.10.4から0.10.5へバージョンアップするときは、0.10.5のフォルダのなかのものを使います。
2-3-2.従来のバージョンは残しておいたほうがよいです
robo_updator.exeを使い、0.10.4のデータを0.10.5へ引き継ぎます。
その後、0.10.5をご使用いただいたときに0.10.5に不具合があり、
0.10.4で作成したロボットが動かない場合は0.10.4をお使いいただくようにしております。
そのため、0.10.4は削除せず残したままにしておくのをお勧めします。
2-3-3.従来のバージョンへ新バージョンをフォルダごと上書き
0.10.4から0.10.5へデータを引き継いだ後、0.10.4へ0.10.5を上書きするのは
2-3-2で申した通り上書きすると0.10.4が消えてしまうのでお勧めしません。
たとえば、「JobAuto_0.10.4」を「RPA」というフォルダ名で運用していた場合、
0.10.4から0.10.5へデータを引き継いだ後、「RPA」を「JobAuto_0.10.4」へ変更し、
「JobAuto_0.10.5」を「RPA」へ変更するという対応をとってください。
2-3-4.新バージョンから従来のバージョンへのデータの引継ぎについて
0.10.5から0.10.4へのデータの引継ぎを行うことはできません。誤って引継ぎを行ってしまった場合は、
ROBOWEBに登録したスケジュールがすべて消えてしまうこともございます。ご注意ください。
[…] 1.バージョンアップ本製品は定期的にバージョンアップを行っております。新しいバージョンに追加された機能をご利用いただくにはバージョンアップが必要です。バージョンアップの方法をこちらでご説明しております。 […]