【使い方】本製品で用意されている機能

本製品とはパソコン操作の自動化を実現するソフトウェアです。
本製品ではロボットを作成し、作成したロボットを定期的に自動実行することができます。

☆本製品で用意されている機能

作成機能

ロボデザインでロボットを作成します。robo_design.exeを起動して使います

管理機能

ロボットやロボットの実行スケジュールの管理を行います。管理画面はRoboWebといい、RoboWebでスケジュールなどの作成を行います。
robo_sever.exeを起動して使います

実行機能

ロボットをスケジュール実行するとき、クライアント機能を使って動かします。
robo_client.exeを起動して使います
※robo_sever.exeを起動するとrobo_client.exeは自動起動されます。

サポート機能

運用上必要なサポート機能が用意されています。
-クリーンアップ
本製品を使用中に作成された不要なファイルを削除します。robo_supportor.exeを起動して使います
-ドライバ更新
本製品で使用しているドライバを更新します。robo_supportor.exeを起動して使います
-バージョンアップ
本製品のバージョンアップのサポート(ロボットやログなどを旧バージョンから引き継ぐ)を行います。robo_updator.exeを起動して使います

セキュリティ機能

ロボットを実行する端末でrobo_lock.exeを実行すると、ロボットが処理を継続できる状態で画面ロックがかかります。Windowsのスクリーンセイバーや画面ロックをかかってしまい、実行中のロボットがエラーになってしまうのを防ぎます。また画面がむき出しの状態でロボットが処理することがなくなります。
robo_lock.exeの使用手順は、こちらです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください