ROBOWEBで管理しているスケジュールの実行予定を一覧で確認することができます。ロボットを実行するPCが複数台ある場合は、PCごとに実行予定を確認できます。
新しくスケジュールを作成するときに、他のスケジュールと重なっていないかを確認するときに使用します。
0.10.9からPC一覧で無効になっているPCは表示されなくなりました。
システム管理者画面のスケジュール実行予定表ボタンをクリックします。

・一覧を再構築する
ROBOWEBに登録されているスケジュールの実行予定が一覧に表示されます。登録されているスケジュールの数によって表示されるまでに時間がかかることがあります。
・スケジュールの絞り込み(0.10.9から)
スケジュール実行予定表に表示するスケジュールにフィルタをかけます。
スケジュールの内容を確認できます(0.10.9から)
内容を確認したいスケジュールをクリックすると、サブ画面が表示されます。

閉じる
表示したサブ画面を閉じます。
詳細
スケジュールの編集画面が表示されます
非表示
スケジュール実行予定表の中で非表示にできます
★★★ご注意ください★★★
スケジュール実行予定表では外部のライブラリーを参照しています。http://code.jquery.comへのアクセスができない環境ではスケジュール実行予定表が正常に表示されません。http://code.jquery.comへのアクセス許可をお願いいたします。
なおバージョン0.10.9ではhttp://code.jquery.comへアクセスできない環境でも、スケジュール実行予定表が表示されるようにします。

実行するごとにスケジュールの実行予定が表示されます。

こちらでもご確認いただけます。
[…] 詳細はこちら。 […]
[…] ・ロボデザインのUIを大幅に改善 ※詳細はこちら・ROBO_WEBのシステム管理者画面に、スケジュール実行予定表を追加 ※マニュアルページはこちら・アプリ操作、指定の文字に対して操作する機能としてを以下のアクションを追加。 >指定の文字に対してマウス操作 >指定の文字が出るまで待つ >指定の文字が消えるまで待つ・ブラウザ操作、要素に対するアクション選択時、まずは該当しそうな候補を最初に出すように修正・ブラウザ操作、マウスオーバー時に要素にフォーカスされるよう機能を追加・ブラウザ操作、選択された要素をクリックした際、処理対象が親要素へ移動するように修正・ログ一覧のステータスが「エラーあり」「緊急停止」「時間打ち切り」「異常終了」のステータスを「対処済み」に変更できるように修正 ※マニュアルページはこちら・ロボデザインで、ロボット、共通部品をプロジェクト間でコピーできるように修正 >ロボットをプロジェクト間でコピー >共通部品をプロジェクト間でコピー・ロボット、共通部品、ともにROBO_WEBから複数同時ダウンロードできるように修正・ロボデザインのログをエクスポートして、ZIPファイルとしてデスクトップに作成する機能を追加 ※マニュアルページはこちら・変数の値の加工アクションに、数値の書式(カンマ区切り、通貨、パーセント)を追加・変数の値の加工アクションに数値関数(四捨五入、切り上げ、切り捨て)を追加・ブラウザ操作、要素に対するアクション(クリック、値入力、値取得等)に要素インデックスを追加・ブラウザ操作、クリックして別windowが開いた際、続けてwindow切替画面を表示する機能を追加・エクセルの最終セルのアドレスを取得するアクションを追加・ログ出力アクションに「ログにスクリーンショットを含める」オプションを追加。これによりROBO_WEBのログ詳細画面からログ出力時の画面ショットを見れるようになる。・エクセル操作、指定したセルの値をクリアする機能を追加・ログステータスを「エラーあり」「異常終了」から「対処済み」に変更できる機能を追加 […]