【お知らせ】バージョン0.10.4でロボデザインがかわりました

バージョン0.10.4ではロボデザインが大きく変わりました。構成や使用方法に変更点がたくさん入りました。その変更点についてこのページではまとめています。

1.ロボデザインの見た目が変わりました。水色を基調にした色に変わりました。

2.ツールバー、リボン、左サイドメニューの内容が変わりました。

1)ツールバー

・ファイル、アクションを削除

・従来のファイルで行っていた各設定は、設定内へ移動。

・共通部品(従来はカスタムアクション)を左サイドメニューから移動して追加。

・データベースを左サイドメニューから移動して追加。

・左端にロボデザインで開いているプロジェクト名を表示

2)リボン

・アクションを追加するためのアイコンを削除

・ロボットを実行するための各ボタンを削除

・RIDやプロジェクトの情報の表示を削除

・ロボット名を表示、プルダウンでロボットを選択して開くように変更。

・使用する機会の多いロボットの新規作成などの機能を追加

3)左サイドメニュー

・カスタムアクション(0.10.4から共通部品)、データベースを削除。ツールバーへ移動

3.共通部品(従来はカスタムアクションと呼んでいました)を開いたときの色が変更

ロボデザインで共通部品を開くとロボデザインの色が変わります。水色から、灰色がかった緑になります

4.コントールパネルの使い勝手の向上

1)従来はアクションとテスト(デバッグ)の2つのタブに分かれていました。アイコンを、1つにまとめました。

2)各アイコンに名前を付与しました。

3)ブランチや条件分岐を削除しました。ブランチや条件分岐の追加はアクションフロー内でアクションを右クリックして行います。

5.アクションフローでアクションを選択、右クリックしたときに表示されるメニューの整理を行いました。

1)アクションの追加が編集メニューを開いたときに表示されるようにしました。

2)アクションの削除をアクション操作の中に移動しました。

3)分岐操作内のブランチや条件分岐の追加は編集メニューからだけ行うようにしました(コントロールパネルから削除)。

6.ブラウザ操作のアクションの追加のしやすさの向上

1)操作したい個所を選択、右クリックしたときのアクションの表示を変更しました。選択した個所に応じて設定する候補のアクションが表示されます。候補にない場合は、全てのアクションをクリックして表示された一覧から選択します

2)操作個所の指定をボタンなどの名前か、タグ(xpath)で設定するかを選べます

7.エクセル操作のアクションの追加のしやすさの向上

1)操作個所を選択、右クリックして表示されるアクションの表示を変更しました。選択した操作個所に応じて設定する候補のアクションが表示されます。候補にない場合は、全てのアクションをクリックして表示された一覧から選択します

1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください