メールの設定について説明しています。この設定を行うと、メール送信アクションでメールを送信できるようになります。
設定画面の設定項目についての説明は以下の通りです。
・smtp
メールサーバを設定します
・port
メールサーバのポートを設定します
・SSL
使用する、使用しないを設定します
・login_id
メールサーバへのログインIDを設定します
・password
メールサーバへのパスワードを設定します
・送信者アドレス
送信者のメールアドレスを設定してください。login_idにGmailが設定されている場合、受信したメールにはlogin_idが表示されます
・テスト送信アドレス
これまでの設定が正しく、メールを正常に送信できるか確認できます。テストメールの送信先のメールアドレスを設定してください
テスト送信ボタンを押すことで、テスト送信を行うことができます
・メール送信方式
メールを送信する方法を選択します。デフォルトはスクリプトからメール送信するになっています。エラーで送信できない場合は、オリジナル方式で送信するで送ってください。
>スクリプトからメール送信する
スクリプトを使ってメールを送ります。PCの設定によってはスクリプトの実行が許可されていない場合があります。
>オリジナル方式で送信する
本製品の独自の機能を使って送信します。