ブラウザ内に表示されているフレームを操作する方法について説明しています。
アクション設定画面の設定項目についての説明は以下の通りです
[Mainタブ]
・フィルター
操作したいフィルター内の文字を入力します
・フレーム一覧
操作したい対象のフレームを選択します
[Advancedタブ]
・アクション有効
このアクションを無効にする場合は、チェックを外します
[エラー発生時の対応タブ]
・エラー時の処理
エラーが発生したときの設定を行います
・エラー時にログ出力
エラーが発生したときにログに出力するか設定します
バージョン「0.10.3」から操作したいフレームの設定方法が変わりました。
今まではフレームを選択すると画面が青色反転することで、選択したフレームが操作したいフレームなのかを判断できました。
バージョン「0.10.3」からは選択中のフレーム内の文字が表示されるため、選択したフレームが操作したいフレームなのかを表示された文字を見て判断します。
またフィルターへ選択したいフレーム内の文字を入力することで、フレーム一覧に表示されているフレームを絞ることができます
◆絞る前
◆絞った後